【シンプルな暮らしの始め方】自由な生き方への第一歩
💦 シンプルな暮らしって、何から始めれば良い?
💦 シンプルな暮らしで何がどう変わるの?
💦 シンプルな暮らしを続けられるか不安
「シンプルな暮らし」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?物を減らすだけという印象があるかもしれませんが、実はそうではありません。
- シンプルな暮らしが、どのように自由な生き方につながるのか
- シンプルな暮らしを始める3ステップ
- シンプルな暮らしで実際に変わった5つのこと
シンプルな暮らしで大切なのは、自分にとって必要なものを見極め、自由で心地よい暮らしをつくること。余計なものを手放すと、時間やお金、気持ちに余裕が生まれ、新しいことにも挑戦しやすくなります。
「もっと自分らしく生きたい」と思っている方は、ぜひ参考にしてください♪
シンプルな暮らしで自由な生き方ができる理由
シンプルな暮らしは、物や情報に縛られず、自分のペースで生きる自由を手に入れる方法です。余計なものを手放すことで、時間やお金に余裕が生まれ、心のストレスも軽減されます。その結果、自分が本当に大切にしたいことに集中できるようになります。また、選択肢を減らすことで決断力が高まり、変化に柔軟に対応する力もつきます。シンプルな暮らしは、ただの整理整頓ではありません。自分にとって本当に必要なものだけを残し、理想の生き方を実現するための土台をつくることなのです。
時間とお金を有効に使える
変化に柔軟に対応できる
人生の選択肢が広がる
シンプルな暮らし|簡単3ステップ
シンプルな暮らしを始めるためには、特別な知識は必要ありません。日常生活の中で少しずつ実践できます。
以下の3ステップを順番に進めましょう。
ステップ1:持ち物を見直す
シンプルな暮らしを始める第一歩は、持ち物の見直しです。物を減らすことは、自分を見つめ直す良い機会でもあります。
家の中にある多くの物が、実は「ほとんど使われていない」と気づいていませんか?
物が多すぎると、片付けや掃除が大変なだけでなく、精神的な負担にもつながります。
以下のステップで、持ち物を見直しましょう。
一度に全ての場所を見直すのは大変なので、エリアごとに進めるのがポイントです。
クローゼットやキッチン、デスク周りなど、カテゴリーに分けて整理すると効率的に進められます。家具や家電などの大型の物も、必要性を見直してみてください。
感情的に手放しにくいものは「保留ボックス」に入れておきましょう。1ヶ月後に再度確認し、必要ないと感じたら思い切って手放してください。
同じような用途のキッチンツールや似たような洋服がある場合には、一番使いやすいと思うものを残しましょう。
持っているアイテムを厳選すると、管理がしやすくなり、探す手間も省けます。収納アイテムも減り、空いたスペースを有効に活用できます。
本や雑誌を電子書籍に切り替えると、収納スペースの節約が可能です。
できるだけ多機能なアイテムを選ぶと、持ち物を減らせて、限られたスペースでも収納に困りません。
物を減らす際は「本当に必要?」「使っている?」「好き?」という3つの質問を自分に問いかけてみてください。「YES」と答えられるものだけを残しましょう。
物を手放す方法も工夫してみてください。フリマアプリで売ったり、必要としている人にあげたりすると、誰かの役に立てる喜びを感じられます。
持ち物を見直すと、物の管理が楽になるだけでなく、無駄な買い物が減って経済的な余裕が生まれます。
▼以下の記事では、効果的に断捨離するコツをご紹介していますので参考にしてください。
ステップ2:生活空間を整える
物を減らした後は、生活空間を整えることが大切です。物が散らかっていると、視覚的なストレスを感じ、集中力や心の安定が損なわれてしまいます。
整理整頓された空間は、心を落ち着かせ、日々の暮らしをより快適にしてくれます。
以下のステップで、生活空間を整えましょう。
頻繁に使う物は「すぐに取り出せて、すぐに戻せる場所」に置きます。必要な時にすぐ手に取れて、片付けも簡単です。目につきやすい場所に置くものは、最小限を心がけましょう。
頻繁に使わないものは目に見えない場所にしまい、視界から排除することがポイントです。
家具が多すぎると、部屋が狭く感じられ、動きにくくなります。必要最低限の家具・家電だけを残し、できるだけスペースを広く取れるように配置しましょう。
日常生活の動線を意識しながら配置すると、日々の家事やルーティンが楽になります。
快適な生活空間を作るには、光と風の効果が大切です。部屋に十分な自然光が入るようにカーテンや家具の配置を工夫し、定期的に窓を開けて風が通るようにしましょう。
部屋に入る自然光や風通しは、心の健康にも大きな影響があります。場合によっては、引っ越しも良い選択肢です。
実現したい部屋の雰囲気やテーマカラーを決めると、理想の部屋を作りやすくなります。
完璧じゃなくて大丈夫。自分が心地良いと感じる空間を目指しましょう。生活空間を整えれば、自分らしく居心地の良い暮らしを実現できます。
▼以下の記事では、スムーズに片付けを進めるコツをご紹介していますので参考にしてください。
ステップ3:シンプルな習慣の実践
シンプルな暮らしを続けるには、日々の習慣の見直しが欠かせません。無理なく続けられるシンプルな習慣を取り入れると、毎日の生活がスムーズになり、ストレスも減ります。
毎日の小さな行動が、大きな変化を生み出しますよ!
いきなり生活を変えるのは難しいので、少しずつ自分に合った習慣を見つけましょう。取り入れてほしいシンプルな習慣は、以下の3つです。
使った物を置きっぱなしにせず、すぐに片付けましょう。
後から片付ける時間や手間を省けるため、無駄なエネルギーを使うこともありません。
仕事や家事を終えたあとや夜ベッドに入る前に「たった5分だけ」家の中を見回して、乱れている場所を軽く整えましょう。
すっきりした気持ちで眠れて、翌朝もスムーズに1日を始められます。
季節ごとに持ち物をチェックし、使わなくなったものは処分するか、リサイクルしましょう。
好みや家族構成、働き方などの変化によって、必要な物は変わります。いつでも気分良く過ごすためには「今の自分」にとって最適な持ち物を持つことが大切です。
常に自分にとって大切な物を選択できると、時間と心に余裕が生まれます。
小さな習慣を少しずつ取り入れると、日々の生活がどんどんシンプルになっていきます。焦らず、自分のペースで進めていけば大丈夫!毎日が少しずつ、確実に変わっていくのを感じられますよ。
シンプルな暮らしで変わった5つのこと【実体験】
私がシンプルな暮らしを始めたのは、2021年の夏頃。コロナウイルスの影響でリモートワークが始まり、働き方や生き方を見直し始めたことがきっかけでした。
2024年春までの3年間、シンプルな暮らしの効果でいろいろな変化がありました。実際にシンプルな暮らしを実践したことで得られた5つの具体的な変化を紹介します。
背伸びした暮らしを手放せた
シンプルな暮らしを始めてから3年、持ち物を見直して生活空間を整えたことで、私の暮らしはさまざまな面で小さくなりました。
- 部屋の広さ:1K24㎡→1R16㎡
- 家賃:69,000円→54,000円
- 月の生活費:25万円→10万円
- 洋服の数:80着以上→30着未満
- 靴の数:15足→5足
自分の身の丈にあったサイズの暮らしは、心にも余裕を生み出します。
仕事や日常生活においても無駄が減り、必要な物やことだけに集中できるようになりました。シンプルな暮らしを実践すると、時間の使い方にも余裕が生まれ、余計なストレスからも解放されます。
お金に余裕ができた
シンプルな暮らしを始めたことによる最も大きな変化の一つが、貯蓄が2倍に増えたことです。
衝動的な買い物や安さを理由に物を購入する習慣がなくなり、必要性をよく考えるようになりました。
日常的なスーパーなどでの買い物はもちろん、インターネットショッピングでも、時間をかけて購入するかを検討します。
手取り月収のほとんどを支出していた生活から、収入の5割で生活できるようになりました。
貯金と同時に資産運用に対する意識が高まったことも、資産が増えた要因の一つです。iDeCoやNISAも開始し、投資に関する勉強にも取り組むようになりました。
お金の管理をシンプルにすると、効率的に増やせます!
投資を始めたことで、資産の増加がさらに加速。シンプルな暮らしを続けることで得た時間と心の余裕を利用して、家計管理や将来設計にも集中できるようになりました。
会社員を辞められた
この3年間で会社員を辞めて自由な働き方を選べるようになったことも大きな変化です。
新卒で入社した会社に10年以上勤めていた私は、キャリアに悩んでいました。
「10年も働いたのに、何のスキルも持っていない」
「この先、会社員としての明るい未来が見えない」
「自分に自信を持って生きられるようになりたい」
会社員を辞めて、自分の力で稼いでいけないかと考えていた時に、シンプルな暮らしが大きな後押しとなりました。
シンプルな暮らしを実践した3年間で、2度の転職を経験し、最終的に会社員を卒業。9ヶ月間の無職期間の後、2024年に個人事業主として独立しました。
私が独立できた理由には、以下の3つが挙げられます。
- 資産が増え、生活の安心感が増した
- 少ない収入でも生活できるようになった
- 周囲に振り回されなくなった
会社員を辞める決断は簡単ではありません。でも、シンプルシンプルな暮らしを取り入れることで生活コストを見直し、自由な働き方を実現するための土台を築けました。
新しい挑戦ができた
シンプルな暮らしは、自分が何を大切にしたいかを明確にする生き方です。自然と「自分を大切にする」という意識が強まります。
自分を大切にすることは、自分の「時間」を大切にすることだと思っています。
時間は万人に平等に与えられた有限のものです。一度失った時間は、二度と取り戻せません。
時間の使い方は、人生の質に直接影響します。
シンプルな暮らしで時間の余裕ができた私は、いろいろなことに挑戦できました!
- 働きながら大学で学芸員の資格を取れた
- ゴルフを習い両親と共通の趣味を見つけた
- 気になる副業に取り組めた
あなたは、自分の時間をどう使いたいですか?
シンプルライフを実践すると、自分の本心に耳を傾けて、優先すべきことに集中できるようになります。内面的にも外面的にも豊かさを感じられ、より充実した日々を送れます。
家族をより大切にできた
シンプルな暮らしを続けたら、家族や他人を大切にする時間と気持ちの余裕が生まれました。
忙しい毎日を送っていた頃は、自分のことで精一杯。他人の些細な言動にイライラしてしまったり、家族との時間を心から楽しめなかったり。自己嫌悪に陥ることも多かったです。
シンプルな生活を取り入れ、本当に大切なことに集中できる環境を作ったら、周囲に気を配る余裕が生まれました。
今までは義務的にやっていた家族との食事会のセッティングは、幸せな作業に変わりました。スーパーのレジ打ちをする店員さんにも、笑顔で「ありがとうございます」と言える私がいます。
自分を大切にできなければ、他人を大切になんてできません。
シンプルな暮らしは、今まで見逃していた大切なものや些細な幸せを気づかせてくれました。
シンプルな暮らしを継続するコツ
シンプルな暮らしを始めても、継続が難しいと感じる方は多いです。無理なく長く続けるためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。
- 完璧を目指さない
- 自分に合ったペースで進める
- 定期的に見直しを行う
最初からすべてをシンプルにする必要はありません。一度に大きな変化を求めると、ストレスが増え、挫折してしまいます。
小さな変化を少しずつ取り入れて、できる範囲でシンプルな生活を実践しましょう!
生活スタイルや家族構成、仕事の状況などによって、最適なシンプルライフの形は異なります。自分にとって何が必要で、何が不要かをしっかりと見極めることが大切です。
他人と比べずに自分のペースで進めると、ストレスを感じず、自分らしい暮らしを実現できます。
シンプルな暮らしは一度整えたら終わりではありません。ライフスタイルの変化に合わせて調整が必要です。季節の変わり目や大きなイベントをきっかけに、持ち物や生活習慣を再確認すると、常に心地よい暮らしを維持できます。
シンプルな暮らしは一時的なメリットをもたらすものではなく、長く続けることでより大きな効果が得られる暮らし方です。
【まとめ】今日からシンプルな暮らしを始めよう
シンプルな暮らしは、ただ物を減らすだけではなく、自分にとって本当に必要なものを見極め、心地よい生活を手に入れることが目的です。誰でも実践できて、少しのコツで長く継続できます。
シンプルな暮らしを始めるときは、以下の順番で少しずつ実践してみてください。
- 持ち物を見直す
- 生活空間を整える
- シンプルな習慣を身につける
私は2021年からシンプルな暮らしを始め、約3年間で暮らし方や働き方が大きく変わりました。他人の基準に左右されず、自分らしい生活を目指すと、より自由で満足感のある人生が手に入ります。
シンプルな暮らしは、新たな発見と幸福感をもたらしますよ!